

今、資金繰りが大変。
個人事業主にとっては、新型コロナウイルスの影響をもろにかぶっている方もいます。
事業に対しての手厚い貸付の情報がおどっていますが、内容を確認すると、低金利もしくは金利なしです。
これはある意味チャンスと思っている方も多いことでしょう、そう、チャンスなのです。
借りれるものは借りる
事業資金の借入に関しては、一見すると悲観的に見えますが、信用力も担保もない点では、借りれる機会としては借りようというのはどうでしょう?
本来、多少信用情報で不安があるとしても、新型コロナウイルスの影響でということでは借りやすい時期になっています。
日本政策金融公庫の借入ができるという情報は大きいですが、その他あまり知らない機関でも借りれますよ。
社会福祉協議会の小口生活資金
少額の費用ですが、貸付ができます。
本来社会福祉協議会では、生計が成立しない方に対しての借入ができる機関です。
普通はあまり関係ないとされていますが、個人事業主として生活そのものが不安になっている方に貸付をしています。
この緊急小口資金では10万円(学校休校の子供がいる家庭では20万円)以内の貸付です。
据置期間が1年以内であり、償還が2年です。
この緊急小口資金では、普段では据置期間2ヶ月であり、償還が1年間です。
本当に少額ですが、あれば助かる融資です。
返済も計画的にできることでは、利用する価値は大きいでしょう。
社会福祉協議会では、福祉の観点からの資金提供を行ってます。
普段はあまり縁がない機関ですが、個人事業主として生活が不安な方は、ぜひ相談してみてください。
今回は、色々チャンスがある
日本政策金融公庫の融資では実質無利子になることが多いでしょう。
社会福祉協議会にしても無利子の利用になりますし、返済そのものも元金だけであり、ゆっくり対応しています。
新型コロナウイルスの影響としては、仕事の激減などでは痛いことですが、借りれるものがあれば、審査も簡単な場合がほとんどであり、借りれるチャンスです。
信用情報で多少不安
融資には臆病な個人事業主にとっても、新型コロナウイルスの影響の理由として借入してしまうことをおすすめします。
動くなら今であり、日本政策金融公庫の支店では専用の相談窓口があります。
そして、社会福祉協議会では、各市町村に行くことで相談ができます。
今でなければ、無担保、無保証人での審査簡単で借入ができちゃうという内容です。
新型コロナウイルスを逆に考えちゃおう
借りれるときには借りてしまう。
とりあえず今は普通に貸付ができるこの時期に申し込みを。
こんなに個人事業主の対しての融資が大々的に公開していることはありませんから。
ちなみに支払いが後回しにできるものは、今すぐ考えなくてもいいよね。
