

返済能力なし判断されたのなら
コロナが原因で業況悪化になった。それはそうでしょう、休業要請があっただけでも社会的損失は大変なことです。
コロナ融資の必要性
国としては、コロナ感染拡大の予防のために緊急事態宣言を出しました。毎日報道もありましたが、そんな大胆なことだけではなく、国内の中小企業と個人事業主にとっては、数ヶ月先の収入減というのは簡単に予想が付くことです。
そこで、コロナ原因として収入減がある事業者への融資の受付を開始しました。
既に申し込みが殺到
もう報道でも言わないのですが、連日申し込みは受付けています。
主に日本政策金融公庫、銀行のセーフティネット保証などですが、全て審査があります。中小企業も個人事業主も、コロナ以前からすべてが順調とは言えない営業のところも少なくないでしょう。
コロナ融資の恩恵としては、審査基準が甘い点も多く指摘されています。しかし、実際には必ず誰もが手にできるコロナ融資ではない実態が見えてきました。簡単に融資の可能性は高いのですが、実際に返済能力がない事業者に対しては、冷たい審査結果も待っています。

低金利、イヤ無利子のコロナ融資
コロナ融資の特徴として、無利子になっています。
実際には、金利が付きますが、後で利子補給の形で実質無利子3年間続くことになります。中小企業、個人事業主にとっては借りやすい形というのですが。
ちょっと待って
多くの事業者が問いかけることです。
緊急事態宣言に関しては、海外ほど強い権限がなかったと言います。しかし、休業要請によって、会社の機能がゼロになる。その際に、保証もなく、事業資金は借りてほしい。無利子対応ですからというのですが、中小企業や個人事業主で留保資金があるところは少ないです。
多くの経営者は貯蓄の切り崩しなどの対応をしていたというのです。その上、コロナ融資の審査落ちという絶望的な事業者も少なくないと言います。
結果的に倒産、破産
そうした中小企業も個人事業主も多く発生しています。
もし、コロナ融資が借りれたらという恨み節も聞かれるのですが、日本政策金融公庫の審査落ちのケースは、ほぼ返済能力がナシと認定された場合です。
いろいろと事情があるのですが、提出書類の数字上でこれはコロナ融資の条件に合致しない。とても返済ができない。コロナばかりが業況悪化とは言えないという時には、コロナ融資は借りれないことは多いです。
コロナがなければ、細々と経営ができていたのにと事業を畳むことも仕方のないことでしょう。2020年7月現在で、倒産件数は国内出300件を超えました。

セーフティネット保証の厳しい壁
コロナを機会に銀行の融資をしたい。多少大胆な行動とも言えるのですが、銀行融資はハードルは高いです。
過去に審査落ち
今回の民間銀行のコロナ融資は、信用保証協会の保証付きの融資です。他にプロパー融資は、銀行が直接貸し出すものですが、コロナ独自のものもあります。信用保証協会にしても、普段の審査基準よりは多少甘いとされています。
信用保証協会の保証付き融資は信用保証協会の審査があります。返済ができない時には、弁済をするのですから、相当な信用が必要なことは承知してください。今回は、コロナで辟易してしまった中小企業、個人事業主を救済、支援策として多くの申し込みを募ってはいるのです。
過去の信用保証協会の保証付き融資の審査落ちでは、今回も困難でしょう。銀行の営業マンが、申し込みでもしてみたら?とお伺いもあります。
過去の審査落ちと同じ状態
返済ができそうもないので、信用がない。その時と事業が改善されているとか、何の変化がないと、コロナ融資とは言え、信用保証協会はOKは出さないと言います。
また、初めての信用保証協会の保証付き融資をコロナ融資と言う時には、一からの審査になります。

コロナでこんなにひどい数字に
信用保証協会の保証付き融資は、前年同月比15%以上の減収が条件になります。その他危機関連保証の融資もありますが、その前の業況も確認されることになります。
何が原因で審査は難しいかというと、経営内容だったり、それこそ帳簿の付け方などのチェックされることになります。コロナ以前の業況で、今回の融資投入だとしてもどれだけの返済能力が見いださせるかなどの確認、審査が続きます。
銀行チャレンジは厳しい
また、信用保証協会にすべてを任してしまう銀行としては、それまでの企業との付き合いも審査に加味します。
信用保証協会でNGだとしても、それまでの取引などは一応は大事にしてくれるでしょう。それが、今回コロナ融資で一見さんになっている時には、かばいようがないというのが現状です。取引銀行ではないのに、コロナ融資でいきなりのコロナ融資の申し込みというのは厳しい状態になります。
せめて紹介があれば
税理士、銀行と太いパイプがある社長などの紹介があると話しは別です。
どうしてもコロナで業況が悪くセーフティネット保証の融資を受けたい。金融機関の紹介をしてくれるという方が現れることで、事態が急変することもありますが。ここは、なかなか金融機関のコロナ融資の難しい部分と言えます。
日本政策金融公庫のコロナ特例貸付の申し込みが妥当です。

ある事業者の悲しい現実
ある事業者が、銀行の融資担当者とコロナ融資についての相談をしました。コロナ以前に業況悪化で融資を受けたばかりだと言います。
苦い顔の担当者
事業内容は、バス会社でした。インバウンドに重点を置き、銀行から多額の融資を受けたばかりでした。
今回のコロナ融資では、リスケ後の借入だったり、売上高が壊滅的であるとしても実質無利子の対応になっていると言います。しかし、この申請に対して、審査落ちになりました。コロナ融資が借りれなかったという結果です。
リスケ後でも借りれるけれど
今回の例では、インバウンド重視の借入をしたけれど、しばらくはインバウンドの観光はまず売上高が見込めないということです。
ここでコロナ融資をいれたとしても、業況改善がみられないとの判断でした。セーフティネット保証では、こうした状態に関しては、借りれる可能性があるのは、コロナ融資後の回復がみられる場合です。
ここでポイントになったのは、インバウンド目的であり、すぐに回復しない。しかも、コロナ融資の借入額も多額になってしまうことが原因になります。

要するにコロナ融資でもどうにもならない
こうした業況悪化が改善しないと判断された時には、どんな説明をしてもうまくいかないことになります。
上記のバス会社では、大型バスの大量購入などです。懇意にしているホテルの休業などもあり、旅行業界などでは、コロナ融資がうまく借りれなかったというケースもあります。インバウンド以外に、国ではゴートゥーキャンペーンなども考えています。
地方自治、都道府県では旅行した時の補助金対応もしていますが、それでもバスなどの業界を助けることは難しいと言います。
三密NG
バス中では、三密を回避できないことでは、まだまだ本格的に営業とは言えないでしょう。タクシー会社が倒産という話しもありますが、コロナ融資としては、どうしても完済ができないと見込まれる業種の審査では非常に厳しい結果があります。
上記のバス会社
倒産、解散をしました。従業員に対しては、雇用調整助成金などの支給はありますが、これからの経営は困難ということになります。
インバウンドに関しては、今までは絶対ら伸びると確信がありました。今年はオリンピックがありましたので、全国的にインバウンド関係の事業ではとても厳しい事になっています。コロナの影響で減収した場合の融資ですが、その先の返済の事態を考えたときに、今は融資対象にならないという現状もあります。
審査では、そこまでのことを考えてのことになってしまうのは仕方のないことでしょう。

やはりブラックリストは不安な審査
コロナ融資では、日本政策金融公庫、金融機関にしても審査基準が若干甘いとされています。
通常では、金融機関の融資では何かとうるさい注文が付きます。しかし、債務超過でも、多少の金融事故があってもコロナ融資を手にしている事業者も存在しています。
ありがたいことですが
この曖昧な多少審査が甘い審査基準というのが、中小企業者、個人事業主にとってはどんな金融事故者でも借りれると思ってしまうことでしょう。
しかし、個人信用情報機関の内容で審査落ちになるのも現実です。どんなブラックリストなら借りれる?なんて言うのが興味があるのですが。
ブラックリストも一応は借りれると言うけれど
ブラックリスト、金融事故の種類は1つではありませんが、どうしても気になるのが、借りれたというブラックリストです。
実際の口コミがあまりないのですが、延滞遅滞の金融事故があると致命的な審査落ちのようです。債務整理なり、リスケなりで返済ができない時に、法的な金融機関にその債務の解決を自発的に行動していることが必要になります。
コロナの被害では突発的ですが、それまでの返済をしていないとか、債務超過などでは、計画的な返済がきちんとできるでしょう?ということです。ですから、債務整理なりで、自身ができる解決を実行しているブラックリストであれば借りれるという内容です。

実際にはどうなのか?
極端な例です、日本政策金融公庫のコロナ特例貸付では、3月あたりから受付をしています。
心当たりのある金融事故がある時には審査落ち。とりあえず、金融事故の中でも延滞遅滞がある内容では解決をしておくことがオススメです。
そこから、数ヶ月経ち、いろいろと解決したあとでの、再度の日本政策金融公庫のコロナ融資などの申し込みがオススメになります。解決したからといって、借りれる保証はありませんが。少なくとも中途半端な金融事故、ブラックリストではコロナ融資の審査落ちになるということです。
民間銀行ではもっと厳しい
セーフティネット保証の取扱は、信用保証協会の保証付き融資になります。大きくコロナで減収した場合のコロナ融資になりますが、多分ブラックリストに関しては相手にされないと言います。
過去の債務整理だったり、リスケできちんと解決している債務程度では良いのですが、それ以外では銀行での申し込みではとても厳しい内容になります。
コロナ融資の内容
3年間実質無利子になります。保証人も不要です。審査を簡単にするためですが、ブラックリストに関しては保証人を連れて来たのでなんとか借りたいという方がなんとなく借りれる感じもありますが。
日本政策金融公庫の場合は、コロナ融資審査落ちでは、他の融資の紹介もありますが。小規模事業者などの制度融資もありますが、ブラックリストに関しては、なんとも不安な審査になります。

面談での審査も重要らしい
日本政策金融公庫のコロナ融資ですが、様々な要因で審査落ちになる方もいます。そこで意外なこととして、面談上の内容があります。
事業者の対応
提出書類などを揃えるのは当然ですが、その時に面談上では担当者から多くの質問があります。
意地悪だけではないのですが、申請に関しては、どうしてコロナ融資がほしいのか。この数字はどういう根拠があるのかなどの質問があります。
だいたいコロナ融資では、1ヶ月の売上高の半年間程度です。その金額が極端に高いとか、不審な動機がある。的を得た質問に対しての回答が曖昧などでは、本気度がみられないということです。
要するに、良い条件のコロナ融資だとしても、完済見込みが必要です。その裏付けとしての返済計画なども立てられていないなどの不真面目な申し込みでは、審査落ちになってしまうことが多いと言います。
多額の申し込み
この際に沢山借りたいという希望では、審査落ちになります。
本当はコロナ融資では、債務超過でも借り換えという条件があります。それは、以前の債務に関してもコロナ融資にしても、返済計画などがきちんとあることです。当然返済の裏付けなども、今の辛い業務内容なども勘案して、真面目な申し込みであることを面談では確認をするといいます。

ブラックリストでも借りれるというのに
結局、予想外のコロナの被害で事業がうまくいかない。ここでこうして借りたいけれど、返済見込みと計画だけはきちんと行う。納税ができないけれど、猶予の手続きも完了しているし、借りるのも返済もきちんと対応していますと言う態度が不可欠だと言います。
そのときに、ブラックリストの事業に対してもコロナ融資の審査通過ができるとの口コミもあります。
専門家に相談も
自身の今の事業について、コロナ融資の審査にうまく通るためのコツなどでは、専門家などの相談もオススメです。そうしたサイトもありますが、単に相談だけではなく、今まで通りの事業の変換の期間であることも必要かもしれません。
そうしたことでは、簡単にコロナ融資に行くのではなく、ここはしっかりと対策した上での申し込みが良いかもしれません。
何もしていないと審査落ち
あるブラックリストの方が、様々なアドバイスを受けてのコロナ融資を獲得したと言います。言い方をごまかすのではなく、事業に対しての考え方や融資の内容と返済計画の立て方が理解できたという方もいます。
税理士だったり、コンサルタントなどの利用もオススメになりますが、どうかコロナ融資を獲得して、事業展開していくことが必要でしょう。借りれないという予感がある方は参考にしてみてください。
